1
今日は 青空の良い天気です、気温は20度くらい.....。
明日は いよいよ待望の 「アカデミー アワード の表彰式」さて今年の受賞は誰でしょうね?、 その前日を撮影しました、まるで工事現場みたいですね、明日は雨です、この鉄の組み立てに幕を張って 赤いカーペットを歩くスター達を見ることは出来ませんからね、悔しいからこのしっちゃかめっちゃか になって居ます現場をお送りします、この Hollywood通りは閉鎖です。 明日は テレビで見ます、主テレビ局は 三大テレビ局の一つ ”NBC”です、もっと近所に住んでいる私達にはサービスして欲しいですね~~。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マイケル ジャクソン の手形と足型、本人には天空高く居りますから 3人の子供達に手形と 彼が何時も使用していた グローブと靴型です、つい先日1月28日、2012年に3人の遺児達に依って作成されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コダック社 は 2002年 に 「オスカー賞会場になる」 コダック シアター の名称権を 20年契約=7.500万ドルで契約しましたが、今年になって破産法申請でコダックの名前はこの劇場から無くなりまして、只今コダックの文字の上に黒幕を張って ”ハリウッド ハイランド シアター”と急遽名前を変えてお見えです、多分 この次の スポンサー は 「NOKIA」になると言われています と 2012年 の オスカー アワード はどたばたで始まりました。 ■
[PR]
▲
by ustomi
| 2012-02-26 14:52
| 2012年 2月!!
ワイキキ の一番賑やかな通りであります~”Kalakau Ave.” です、ここに写されています居ます人々は きっと 90% は 観光客でしょうね、日が暮れても人通りが絶えません と 遊んでいても少しも気兼ねのない スポットワイキキの通り。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Published by デジブック ■
[PR]
▲
by ustomi
| 2012-02-23 05:57
| 2012年 2月!!
ハワイ は オアフ島 ワイキキです。
毎年訪ねるのでもう行きたいところが分かりませんが一応又発見と言いますか画像を載せました お楽しみ下さい、ハワイはやっぱり天気の良さでは心が和みますwww。 ![]() ![]() ハワイ大学です、こちらの モニュメント は誰かの作品でしょう、良くある訳のわからにもの?。 ![]() この果物はなにかなー? この家の人が居ませんので聞けませんでした が 食べられそうですね。 ![]() 真っ青な青空に映える プリメリア の花の木。 ![]() ![]() この黄色いの花木は LA にも今が盛りと咲いています ”イエロートラペットフラワーの木、と 大学の近所にありました カソリック教会ですね、建物が綺麗なので写しました。 ![]() この猫ちゃんは オーキッド農園の猫です、客商売のせいか良くなついて居ますと綺麗なネコ。 ![]() お馴染みのダイヤモンドヘッド の真下の海岸線です、綺麗な海の色と豪邸が見えます。 ![]() ![]() まるで 火の手が上がっているみたいですね、名前は ”フアイヤー ツリー”です。 ![]() ![]() この花の名前は分かりません 民家の庭に咲いていましたが、犬2匹が吠える事けたたましくね でも 「You are good boys」言ったらとたんにおとなしくなりましたよ、これは番犬にはなりません。 ![]() ![]() ![]() ![]() この海岸は ”デリンガハム 海軍基地”のそばです、場所は丁度 ”ヨコハマ ビーチ” の山を越えた反対側でワイキキからは 北になる North Shore で きっと観光客は誰も来ないでしょう、この辺りには土地っ子だけが住んでいますか、デリンガハム 海軍基地に働いている人たちではと思います と 何かこれは全然観光に役立ちません が でも 本当に ”ヨコハマ ビーチ”と言いますところは有ります、100%住人は ポリネシアン族です、そういえば昔 武蔵丸 と言います相撲取り居ましたねあの方もこの近所の出身です。 ![]() ![]() 最後は 外せない シュリンプの屋台ですネ、昨年食べたほうが美味しかった、この店は韓国系の人がオーナーでして ハワイには1年前に来たと言って居ましたがとても上手な英語なので何処で習ったのと聞いたら バージニア に長い事居たと説明してくれました、このパパイアや自家農園のでくれました、パパイヤ、バナナ、などが沢山有り、又裏側では 養殖池で えび と テラピア魚 を育てていました、テラピアはこちらでは白身魚でアメリカ人は結構食べますが、あの アマゾンの河に棲みついている獰猛な魚と同種です が 稚魚のうちは金魚みたいに可愛いです。 こちらは 大ショッピングセンター アラノモアナ センター でフラダンスのショウがありました 前を通る人々なるほどこれはフリーだからねと思ったのですが、光が入って雑音が入って鮮明ではないですがお楽しみ下さい。 同じく 同じ場所で 今度は男性の フラダンスショウです、中々このダンスは見る機会は有りません。 Published by デジブック ワイキキから ハワイ大学を過ぎてもっと山奥に向かって行くと「kawamoto Orchid Nursery」が有ります、ここは 目も覚めるような美しい ランの花の栽培と販売を致しています 是非最後まで飽きずにご覧いただけたら嬉しいです。 ■
[PR]
▲
by ustomi
| 2012-02-14 07:36
| 2012年 2月!!
温暖な南カリフォルニアにも やはり春が来ました、目も覚めるようなピンクの ”トラッペット フラワーツリーにこぼれんばかりの花が咲き始めました、この花は大変大きな街路樹として育ちます
今はいたるところで咲き誇って居ます花木、又 白い花びらがびっしりと咲く花の木も満開です。 最後は我が家で一番初めにさく ルビーアイ の蘭です と 今回は3点をお届けいたします。 ![]() ![]() ![]() さて 最近 LA郊外の自宅で亡くなりました ”Etta James”です、この ソウフル な歌い方には心が揺さぶられます と アメリカ南部の香り豊かな音楽をお聞き下さい。 こちらは かって3年前に大統領選を勝ち抜いた オバマ大統領夫妻です、その就任式の後に 催された 最初の晩餐会で 初めての 大統領夫妻として 最初にダンスを ビヨンセ の歌う 「At Last」 を踊る姿です、このドレスはとても評判がよく 無名に近い 中国系のデザイナー Mr. Wo によってデザインされたドレス.....。 さて 今年の大統領選で共和党候補者から勝利を勝ち取り再び このダンスパーテイにお目見えできるかこれからの11ヶ月の戦挙戦を戦うわけです。 来る2日後には ハワイに参ります、コメントが遅くなりますがお待ちいただけたら幸いです と 共に 一応ラップトップ持参で行きますから コメントが出来ましたらなるべくさせて頂きます と 10日間のお休みを頂きます。 ■
[PR]
▲
by ustomi
| 2012-02-01 15:04
| 2011年 12月!!
1 |
以前の記事
2016年 04月 2015年 12月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 フォロー中のブログ
カテゴリ
全体 2009年10月 身辺の事!! 2009年 7月 2009年 6月 LA は もう 初夏 2009、3月 2009年 5月 2009年 4月 LA 5月 LA 情報 4月 Alaska Aurora 2007, LA ハロウィン ライン川 ドイツ クルーズ 2006 アメリカ の 夏 LA 2006 Las Vegas & Grand Ca Ronald Reagan Museum 地中海 クルーズ Rose Parade ライン川 ドイツ クルーズ California Mission 2009年 11月 2009年 12月 2010年 1月 Haiti Support Concer 2010年 2月! 2010年 3月。 2010年 4月! 2010年 5月。 2010年 6月。 2010年7月。 2010年 8月~ 2010年9月! 2010年10月! 2010年11月! 2010年12月! 2011年1月! 2011年4月 2011年2月! 2011年6月 2011年5月 2011年7月! 2011年8月! 2011年9月!! 2011年10月!! 2011年11月!! 2011年 12月!! 2012年 2月!! 2012年 3月!! 2012年 4月!! 2012年 5月!! 2012年 6月!! 2012年 7月!! 2012年 8月!! 2012年 9月!! 2012年 10月!! 2012年 11月!! 2012年 12月 !! 2013年 1月 !! 2013年 2月 !! 2013年 3月!! 2013年 4月 !! 2013年 5月!! 2013年 6月!! 2013年 7月!! 2013年 8月!! 2013年 9月!! 2013年 10月! 2013年 11月!! 2013年 12月 !! 2014年 1月!! 2014年 2月!! 2014年 3月!! 2014年 4月!! 2014年 5月 !! 2014年 6月!! 2014年 7月!! 2014年8月 !! 2014年 9月!! 2014年 10月!! 2014年 11月!! 2014年 12月!! 2015年 1月 !! 202015年 3月!! 2015年 2月 !! 2015年 4月!! 2015年 5月!! 2015年 6月!! 2015年 7月!! 2015年 8月!! 2015年 12月 !! 最新のコメント
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||